helpxをご存じですか?

オーストラリアから今晩は! もこなです

今回は私が常にボランティアのホスト先を探すのに使っているhelpxと言うウェブサイトをご紹介!

おそらくニュージーランド、オーストラリアへワーキングホリデー(以下ワーホリ)へ来たことのある方なら名前だけでも聞いたことがあるハズ

helpxとは

wwoof(無料の農家滞在)と同じくHelper(手伝い人)としてHost(オーナー)に頼まれた仕事をする代わりに滞在場所、食事もしくは食材の提供(オーナーによっては食事が付かないケースもある)を無料でしてもらえるワークエクスチェンジWebサイトです

使い方と利用方法

1.helpxのサイトに登録する

無料登録と有料登録があり、無料登録の場合オーナーの連絡先は非公開(原則オーナーから連絡を待つ形になります)

有料登録するとオーナーとメール、ウェブ上のメッセンジャーでやりとり可能

有料登録期間は2017年現在2年間有効(契約期間内であれば何度でもボランティアの申込みが可能)

2.ボランティア先を選ぶ

国(オーストラリア、ニュージーランド、ヨーロッパ、カナダ、アメリカ、その他の地域)や、やりたいボランティアの種類(農業・ホームステイ・宿泊施設の手伝い等)から検索可能

3.興味のあるオーナーへメールもしくは電話し交渉する

↑基本はこの通り

登録したら必ず自己紹介文と自身の写真を公開しましょう!おまけ

自己紹介文と自身の写真を掲載するのは絶対しなければいけない訳ではありません

しかしオーナーの中には写真を掲載している人を優先して採用するケースが多いです

一時的にとは言え、自宅に知らない人を受け入れるのですからオーナーとしても「どのような人か?」気になりますよね

また受け入れ日に駅等で待ち合わせをし自宅へ連れて行ってもらう際、顔が分かっているとオーナーも助かります

helpx後にレビューを書こう!

helpxを終えたなら自身の体験をレビューに残すと後のヘルパーの参考になります

レビューで評価の高いホストは当然人気で連絡がとりずらいと思いますが、面白い体験が出来るチャンス!

またオーナーがヘルパーを評価することも出来るので、オーナーからの評価が高いヘルパーは勧誘のメールが沢山送られてきます

ではではコレらを参考に楽しいボランティア生活を初めてみて下さい!

ちなみにhelpxと同じシステムでworkawayという別のウェブサイトがあります

workawayはヨーロッパ、アメリカで盛んなようですので旅先によってはこちらを登録する方がホスト数が多く、ホストを見つけやすい場合があります

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レスタングル(大)広告
レスタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レスタングル(大)広告